会社名 | 有限会社 駒井技研 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 髙𣘺 哲也 |
所在地 | 〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原427-1 |
連絡先 | TEL.027-371-2838 / FAX.027-371-2677 |
創立 | 昭和62年10月16日 |
工場敷地 | 10,500平方メートル |
資本金 | 300万円 |
取引銀行 | 群馬銀行 高崎田町支店 東和銀行 高崎支店 みずほ銀行 高崎支店 高崎信用金庫 箕郷支店 |
受注先 | 群馬県内139社 県外89社 (2025年5月現在) |
仕入先 | 183社(機械加工、各種処理、材料、購入品) (2025年5月現在) |
営業品目 | 大型半導体装置部品、液晶装置部品、工作機械部品、医療機器部品、印刷機器部品、一般産業機械部品 |
従業員数 | 50名[男性40名、女性10名] (2025年5月現在) |
1987.10.16(S62.10) | 駒井 明男 ㈲駒井技研を創立 機械部品加工開始 |
---|---|
1988.10(S63.10) | 工場用地、第一工場 (3960㎡、660㎡) 取得 |
1988.10(S63.10) | 岡本工作機械製 PSG4010 平面研削盤 導入 |
1990.09(H02.09) | 岡本工作機械製 PSG63DX 平面研削盤 導入 |
1990.11(H02.11) | 岡本工作機械製 PSG157NCDX 平面研削盤 導入 |
1991.09(H03.09) | 冨永製 RH-1500 ラジアルボール盤 導入 |
1992.03(H04.03) | 岡本工作機械製 PSG125DX 平面研削盤 導入 |
1996.04(H08.04) | MPE-2140 門形五面加工機 導入 |
1999.06(H11.06) | 東芝機械製 BTD-200QF 横形マシニングセンター 導入 |
2001.08(H13.08) | 第二工場竣工(185㎡) 機械棟、コンピューター室、食堂 |
2001.08(H13.08) | 松浦機械製 FX-10G 門形高速機 導入 |
2003.02(H15.02) | エンシュウ製 EV-650 立形マシニングセンター 導入 |
2005.06(H17.06) | 第三工場竣工(225㎡) 機械棟、検査室 |
2005.06(H17.06) | ミツトヨ製 CRT-AC121210 三次元測定器 導入 |
2005.12(H17.12) | 岡本工作機械製 PSG3020 CHNC 門形平面研削盤 導入 |
2006.09(H18.09) | オークマ製 MILLAC1052V 立形マシニングセンター 導入 |
2007.09(H19.09) | 岡本工作機械製 PSG-125EX 平面研削盤 導入 |
2013.07(H25.07) | 第四工場竣工(443㎡) 機械棟・検査室 |
2013.09(H25.09) | 森精機製 NH6300DCGⅡ 横型2パレ式マシニングセンター導入 |
2013.09(H25.09) | エンシュウ製 NBV450 立形NC, マシニングセンター 2台 導入 |
2013.09(H25.09) | オークマ製 立形マシニングセンター MILAAC561V 導入 |
2013.09(H25.09) | ミツトヨ製 三次元測定器 BND-CrystaC122010 導入 |
2014.07(H26.07) | オークマ製 立形マシニングセンター MILLAC468V 導入 |
2014.07(H26.07) | オークマ製 立形マシニングセンター MB-56VB 導入 |
2014.06(H26.09) | 岡本工作機製 PSG-126DX 平面研削盤 |
2016.08(H28.08) | 三菱重工製 MVR25EX 門形マシニングセンター五面加工機 導入 |
2016.09(H28.09) | サンワ製 横形タッピングボール盤 導入 |
2016.09(H28.09) | インフィニティソリューションズ製 CAD/CAM FEATURECAM 導入 |
2018.09(H30.09) | 岡本工作機械製 PSG157DXNC 平面研削盤 導入 |
2019.07(R01.07) | タクテックス製 2.5D CAD・CAMシステム 導入 |
2019.08(R01.08) | 第五工場竣工(389.52㎡) 機械棟 |
2019.08(R01.08) | 東芝機械製 BTD-2000H 横形マシニングセンター 導入 |
2019.08(R01.08) | 東芝機械製 MPC-2640EⅡ+AWC 門形五面加工機 導入 |
2019.08(R01.08) | タクテックス製 2D CAD・CAMシステム 導入 |
2021.03(R03.03) | ブラザー工業製 コンパクトマシニングセンターS1000X1 導入 |
2023.03(R05.03) | ブラザー工業製 R650X2パレチェンタイプタッピングセンター 導入 |
2023.04(R05.04) | 岡本工作機製 PSG-126DX 導入 |
2023.06(R05.06) | 芝浦機械製 MPC-2140EⅡ 門形五面加工機 導入 |
2023.08(R05.08) | ブラザー工業製 R650X2(40TOOLS)パレチェンタイプタッピングセンター 導入 |
2023.09(R05.09) | ブラザー工業製 コンパクトマシニングセンターW1000Xd2 導入 |
2023.11(R05.11) | ニデックオーケーケー製 VP600 立形NC, マシニングセンター 導入 |
2023.12(R05.12) | ニデックオーケーケー製 VM4Ⅱ 立形NC, マシニングセンター 導入 |
2024.06 (R06.06) | ファナック製 ROBOCUT α-C600iC,ワイヤ放電加工機 導入 |
2024.11 (R06.11) | 山崎技研製 YZ-8WRⅢ 立形NCフライス盤 1台 導入 |